PR

ポインセチアの折り紙。1枚で簡単に平面にも立体にもなる切り方。切り紙で12月の花の壁面飾りが完成!保育の製作にも♪

クリスマス
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。ゆきママです^^

クリスマスが近づいてくると、街角にはポインセチアの花が飾られていますね。

そこで、今回はクリスマスの花で有名なポインセチアの折り方をご紹介します♪

【完成写真はこちら】

かわいい立体のポインセチアが完成します♪

折り紙を4枚使用しますが、葉の部分3枚の作り方は一緒なので、とっても簡単に作る事が出来ますよ^^

葉?花じゃないの?っと持った方もいるかもしれませんが、ポインセチアは葉っぱです。

店頭に並んでいるポインセチアは、生産者さんによって日照時間等を調節して、葉っぱを赤くしているようですよ。

見た目は、お花のようで本当にきれいですよね♪

折り紙の色や柄を変えて作っても可愛いです^^

白や水色の折り紙で折ると、ホワイトクリスマスになり、また違った印象ですね。

花弁の代わりに、丸いシールスパンコール等を貼り付けると、より一層簡単に作る事が出来ます。

ハサミをまだ上手く使えない、幼稚園や保育園、3歳児さん等の子どもさんには、この方法は特にオススメです。

是非、世界でたった一つのポインセチアを作ってみて下さい♪

ポインセチアを折り紙で作るのに必要な物

それでは次に、ポインセチアを折り紙で作るのに必要な物を準備していきましょう。

【必要な物】

*折り紙 4枚

*ハサミ

*鉛筆

*のり又はセロファンテープ

以上です。

少し準備する物が多いですが、事前に準備する事で、作業がスムーズに進みますよ♪

スポンサーリンク

クリスマスの切り絵を折り紙で!ポインセチアの作り方。

それでは準備が整ったところで、折り紙でポインセチアを作っていきましょう。

1、色が付いている面を上にして、点線で半分に折ります。

ゆきママ
ゆきママ

最初に、色の面がある方を内側にして折る事で、線を描いて間違えたときに消す必要が無いですよ。

 

2、左右の角を点線で矢印の方向に折ります。

 

3、真ん中で半分に折ります。

 

4、写真のように線を描きます。

この時、輪になっている方が中心になるようにして下さいね。

この描く大きさや角度で、葉っぱの大きさと形が決まります。

ここで、描き方によって葉っぱの形がどのように変わるのかチェックしていきましょう♪

向かって左から右に行くにつれて、細く描いています。

広げてみると、下記写真のようになります。

右側、左側ではポインセチアの葉っぱの広さがだいぶ異なりますね。

このように、描き方次第で大きさや形が変わってくるので、お好みの大きさや形で描いてみて下さいね^^

 

5、描いた部分をハサミで切ります。

 

6、ゆっくりと広げたら完成です♪

広げるときはゆっくり優しく開いて下さいね。ビリ!っと行かないように注意して下さい。

これでポインセチアの葉っぱ1枚目が完成です^^

 

7、同じようにして、残りの2枚の折り紙も切り絵にしていきます。

 

8、2枚目3枚目と葉っぱを描くときは、大きさを少し小さくして描きます。

上手く小さく描けないときは、先に作った物を重ねて印を付け、その下に線を描いていきます。

 

9、三枚の葉っぱの大きさを比べると、大体写真のようになります。

 

10、ポインセチアの葉をゆっくりと開いらたら、葉っぱの完成です♪

それでは次に、ポインセチアの花弁を作っていきましょう。

 

スポンサーリンク

 

11、半分に折ります。

 

12、更に半分に折ります。

 

13、折り目を付けたら広げ、赤線で切ります。

花弁は、切り取った1/4の折り紙を使って作っていきます。

 

14、半分に折ります。

 

15、わになっている方から縦に、2/3位を切ります。

全部切ると、写真のようになります。

ゆきママ
ゆきママ

この作業は細かい作業になるので、子供さんが上手く出来ないときは、大人が手伝ってあげて下さいね。

 

16、全て切り終えたら一度開いて、写真ピンクの部分にのりを付けて貼ります。

この部分はセロファンテープで行っても大丈夫です。

もしテープで貼り付ける場合は、事前にテープを切ってすぐ貼れるようにしておいて下さいね。

 

17、写真のように、端からクルクルとまわしていきます。

 

18、最後の巻き終わりを、のり又はセロファンテープでくっつけます。

私は、のりは乾くまで少し時間がかかるので、テープでくっつけました^^

 

19、ポインセチアの花弁の完成です♪

さて、ここから、先ほど作った葉っぱと花弁をくっつけていきます。

後はくっつけるだけなので、もう少しで完成しますよ♪

 

20、葉っぱの真ん中にのりを付けます。

ゆきママ
ゆきママ

このとき、貼り付ける順番は決まっていませんが、私は葉っぱの大きい順番に貼っていきました。

 

21、ポインセチアの葉っぱが重ならないように、少しずらして貼ります。

ゆきママ
ゆきママ

ずらして貼る事で、下の葉っぱの色が見えやすくなりますよ♪

 

22、最後に残りの一枚を貼ります。

 

23、真ん中にセロファンテープを輪にして貼ります。

 

24、上から花弁を付けたら、立体でかわいいポインセチアの完成です♪

同じ作業の繰り返しが多いので、簡単に作る事ができましたね♪

 

スポンサーリンク

 

花弁の部分は幼稚園や保育園のこどもさんだと、少し難しかもしれません。

その場合はは真ん中に丸いシールスパンコールを貼ってみて下さいね。

貼るだけなので、より一層簡単にできますよ♪

これなら、3歳児さんでも出来るのではないでしょうか?

ポインセチアと言えば、赤色が有名ですが、ホワイトクリスマスで、白っぽい色で作ると、より一層おしゃれに仕上がります♪

柄折り紙を少し混ぜて作っても、かわいいです^^

是非、お好みの折り紙を選んで作ってみて下さいね^^

 

スポンサーリンク

 

また、違う折り方でとっても簡単に作れる作り方も動画で発見したので、良かったら参考にして下さいね。

ポインセチアの折り紙。立体で簡単な切り絵でクリスマスの壁面飾りのまとめ

折り紙4枚使用するとなると、難しそうだな~もっと簡単な折り方無いかな~?なんて思ってしまいがちですね。

しかし、今回ご紹介したポインセチアは、最初は少し折る物の、後は切り絵で作るので、簡単に作る事が出来きます。

花弁はハサミの細かい動きになってくるので、大変な場合は、シールやスパンコール、折り紙を丸く切った物を貼り付けて下さい。

また、沢山作ってリースにしてもかわいいです♪

クリスマスの時期にクリスマスの飾りつけと一緒に飾ると一層、お部屋が華やかになりますね。

その他クリスマスにおすすめの折り紙もあります。

幼児向けサンタの折り方はこちら>>>

クリスマスの飾り付けまとめはこちら>>>

 

色々と作って、クリスマスの飾り付けを楽しんで下さいね。

今年のクリスマスがあなたにとって、素敵な思い出になりますように♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました