PR

ひな祭りのぼんぼりの折り紙。簡単に3歳の子供にも最適で平面の3月の製作が完成♪

ひな祭り
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。ゆきママです^^

3月のひな祭りと言えば、お内裏様とお雛様を思い浮かべる人も多いと思います。

その、雛人形を照らすぼんぼりも一緒に作ってみませんか?

お内裏様とお雛様の横に飾ると、一層華やかになりますよ♪

そこで今回は、折り紙で平面のぼんぼりの折り方をご紹介します。

実際に作ってみた幼稚園年中、4歳の娘も

娘

とっても簡単だった~!

というほど、簡単に出来るので、高齢者の大人の方はもちろん、手先の器用な2、3歳児さんも良かったらチャレンジしてみて下さいね。

 

ぼんぼりを折り紙で折るのに必要な物

それではまず最初に、ぼんぼりを折るのに必要な物を準備していきましょう。

【必要な物】

*折り紙  2枚

*ハサミ

*のり

 

折り紙は、ぼんぼりとその台を作るので、色違いの物を2枚準備して下さい。

ぼんぼりはピンクや白、淡い黄色等明るい色がおすすめです。

台は今回は黒ですが、茶色やグレー、柄付きの折り紙で折っても素敵に仕上がると思います♪

のりはテープでも代用できます。

事前に準備して作業をスムーズに進めて下さいね^^

せっかく折るなら高級な折り紙で折りたい!っという方は、こちらも参考にしてみて下さいね↓

100均の折り紙とはちょっと違う!通販できるかわいい&オシャレな折り紙10選

 

折り紙でぼんぼりの折り方。簡単に平面のひな祭りの飾りが手作りできます

それでは準備が整ったところで、ぼんぼりを折っていきましょう。

1、ぼんぼりとなるピンクの折り紙を、写真のように十字に切り、四等分にします。

ゆきママ
ゆきママ

ハサミを使用するので、小さい子供さんが切るときは、ママや先生、大人が近くで見守ってあげて下さいね。

 

2、切り取った内の2枚を使用して作っていきます。

 

3、ピンクの面を上にして、四つ角を点線で折ります。

ゆきママ
ゆきママ

今回は、薄いピンクの雪洞にしたかったので、ピンクの折り紙の裏面を使って作っています。

この角の折り幅でぼんぼりの形が変わってくるので、バランスを考えて折って下さい。

スポンサーリンク

 

4、表に返したら、ぼんぼりの灯りの部分の完成です♪

残り1枚も同じように折ります。

 

ゆきママ
ゆきママ

とっても簡単にできましたね!

続いては、ぼんぼりの台の部分を作っていきます。

 

5、黒い折り紙を縦に四等分に切ります。

ゆきママ
ゆきママ

この切り取った内の2枚を使用して作っていきます。

子どもさんが上手く切れない場合はママや先生、大人が手伝ってあげて下さい。

 

6、先程切り取った1枚を使って折っていきます。

点線で半分に折り目を付けます。

 

7、先ほど付けた真ん中の折り目に向けて、左右の端を点線で折ります。

 

8、点線で斜め上に折り広げます。

ゆきママ
ゆきママ

この部分は、2、3歳児さんには少し難しいかもしれないので、上手く出来ないときは、ママや先生が手伝ってあげて下さいね。

スポンサーリンク

 

9、表に返したら、ぼんぼりの台の完成です。

残り1枚も同じように作ります。

ゆきママ
ゆきママ

ぼんぼりの台も簡単に作る事ができましたね。

続いては、灯りの部分と台の部分をくっつけていきます。

 

10、台の上の部分にのりを付けます。

ゆきママ
ゆきママ

この部分は、セロファンテープでくっつけても大丈夫です。

 

11、ぼんぼりの灯りをくっつけます。

 

12、同じようにして、もう一つ作ったら、ひな祭りのぼんぼりの完成です♪

 

この折り紙を四等分にして作ったぼんぼりは、下記画像のお雛様にぴったりの大きさです。

ひな祭りのお雛様の折り紙。簡単に子どもでも作れる可愛い雛人形2種類の折り方♪幼稚園や保育園の2月3月の手作り製作にも最適です♪
3月桃の節句のひな祭りの飾り付けに、お雛様とお内裏様の折り方2種類をご紹介します。幼稚園の子供でも簡単に折る事が出来たので、手先の器用な保育園の2歳、3歳児さんでも折れると思います。良かったら、手作りの雛人形を作ってみて下さいね^^

子供でも簡単に作れるお内裏様とお雛様です。

多分お雛様の折り方の中で一番簡単ではないかなっと思います。

 

また、通常の15㎝角の折り紙を16等分した大きさで作ると、下記画像のお雛様にぴったりでした。

お雛様の折り紙。簡単に高齢者でも折れる可愛い折り方。平面のお内裏様とお雛様の作り方!
平面のお雛様とお内裏様の折り方をご紹介します。簡単に折れてハサミも使わないので、幼稚園や保育園の子供さんにもオススメです。かわいい&本格的なおひな様なので、3月のひな祭りの飾り付けに役立てて下さい。

こちらも簡単に作る事が出来るので、良かったら合わせて作ってみて下さいね。

 

ゆきママ
ゆきママ

最後に、幼稚園年中、4歳の我が子もぼんぼりを実際に作ってみたので、その様子を少しだけご紹介します。

ぼんぼりの折り紙の折り方。簡単に幼稚園や保育園の幼児でも作れます!

 

娘

四つの角をしっかりと折って、

 

娘

台は真ん中の折り目に向けて折って、

娘

後はしっかりとくっつけたら完成!

物凄い力を込めて貼り付けていました(笑)。

四歳の幼児が作ったぼんぼりです↓

本人も「簡単に出来た!」っと言ってご満悦でした♪

このように、四歳児でも簡単に作る事が出来るぼんぼりです^^

スポンサーリンク

3月のひな祭りの壁飾り、ぼんぼりの折り紙の折り方のまとめ

お疲れ様でした。

最初に必要な物を準備するのが少しだけ大変ですが、簡単に折る事が出来る平面のぼんぼりです。

お内裏様とお雛様の横に飾るので、一緒に折る雛人形の大きさに合わせて折って下さいね。

その他にも、ひな壇から作る五段飾りの折り紙もあります。

ひな祭り五段飾りはこちら>>>

 

ひなあられを入れる取っ手付きのかわいい箱もあります。

折り紙で取っ手付きのカゴ(箱)の作り方。お菓子入れのバスケットにもおすすめです♪
折り紙でカゴの作り方を画像を沢山添えてわかりやすく紹介します。取っ手付きで簡単にできるので、子供さんにもおすすめのバッグです。中に小物はもちろん、アメ等お菓子いれやラッピングボックスとしても最適です。ぜひ参考にしてくださいね^^*

 

良かったら参考にして下さい。

今年のひな祭りは、手作りした雛飾りで素敵な思い出になりますように♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました