折り紙で箱の折り方は沢山ありますね。
その中でも簡単に作れてかわいいものを中心に集めました♪
正方形から長方形、花びらの形など、色々な箱があるので、是非参考にしてくださいね^^*
- 折り紙で箱。かわいいふた付きやおしゃれなゴミ箱、正方形から長方形の入れ物の作り方
- 折り紙で箱。ふた付きの正方形の折り方。簡単にかわいい入れ物の作り方。2枚で完成♪
- ふた付きの小さい正方形の箱の作り方。サイコロにもなり、一枚でリボンを付けて簡単かわいい小さい箱が完成♪
- 折り紙で箱の作り方。簡単にかわいい節分の豆入れやゴミ箱が完成します♪
- 両面折り紙で作れるもの。簡単に1枚の折り紙で節分の箱の作り方。かわいい豆入れ、ゴミ箱の台形の折り方。幼稚園や保育園の保育の製作にも♪
- 折り紙で箱。超簡単な長方形の大きい箱の折り方。簡単にかわいいお皿にもなります。
- 折り紙で箱。かわいい入れ物、キャンディーボックスの作り方
- 折り紙でハートの箱の折り方。バレンタインのかわいいラッピングボックスやプレゼントボックスに最適です♪
- 折り紙でカゴの作り方。取っ手付きのバッグでかわいい入れ物(箱)の折り方。
- ハートの折り紙。箱やメッセージカードの折り方。かわいい仕掛けでバレンタインや母の日のプレゼントにも最適です♪
- 折り紙で花瓶の簡単な折り方。立体のおしゃれな花入れの作り方
- ユーチューブの動画で六角形や八角形の箱、ユニット折り紙の折り方を紹介します。
- 折り紙で箱。長方形の丈夫な折り方。ふた付きを動画で紹介します。
- かわいい&おしゃれな正方形から長方形のプレゼントボックス(入れ物)の作り方のまとめ
折り紙で箱。かわいいふた付きやおしゃれなゴミ箱、正方形から長方形の入れ物の作り方
それでは早速順番にご紹介していきます。
折り紙で箱。ふた付きの正方形の折り方。簡単にかわいい入れ物の作り方。2枚で完成♪
とってもかわいいふた付きの箱です。
手のひらサイズなので、中にビーズやゴム、キャンディー等の小物入れに最適です。
リボンをつけて、プレゼントボックスにしても良いですし、12月のクリスマスの飾りとしても最適ですよ♪
下の箱の部分に加え、上の蓋の部分も折る必要がありますが、折り目をしっかり付けて折れば、比較的簡単に折る事ができます。
是非、かわいいふた付きの入れ物作りを楽しんでくださいね♪

ふた付きの小さい正方形の箱の作り方。サイコロにもなり、一枚でリボンを付けて簡単かわいい小さい箱が完成♪
折り紙でふた付きの正方形のかわいい箱です。
こちらは、先ほどのふた付きの箱とは違い、折り紙1枚で折る事が出来ます♪
この箱も折り目が重要となってくるので折り目をしっかりと付けるようにしてくださいね。
難易度としては、幼稚園や保育園の幼児さんより、小学生以上の子供におすすめの折り方です。

折り紙で箱の作り方。簡単にかわいい節分の豆入れやゴミ箱が完成します♪
簡単に折れる箱です。
ピーナッツや枝豆の殻等、ゴミ入れにもおすすめです。
新聞紙やいらない広告などで一度作った方も多いのではないかと思います♪
単色折り紙でも良いですが、ちょっとおしゃれに、柄折り紙で折るとよりステキですよ^^*

両面折り紙で作れるもの。簡単に1枚の折り紙で節分の箱の作り方。かわいい豆入れ、ゴミ箱の台形の折り方。幼稚園や保育園の保育の製作にも♪
かわいい台形の箱です。
花びらのようになっていて、おしゃれで見栄えがします♪
節分の豆まきの時に豆入れとしても良いですし、お菓子や小物入れにも最適えす。
袋を開いて潰す折り方があるので、3歳児、4歳児さんは少し難しく感じるかもしれませんが、幼稚園の年中、年長さん、5歳、6歳児で折り紙付きの子供さんはぜひチャレンジしてみてくださいね^^*

折り紙で箱。超簡単な長方形の大きい箱の折り方。簡単にかわいいお皿にもなります。
折り紙で長方形の箱の折り方です。
折り紙1枚で作れる箱の中では、大きい箱です。
その分少強度には欠けますが、おやつ入れや小物入れ等には最適です。
作り方も簡単で、ハサミも使用しないので、幼児さんでも安心して作ることができますよ♪

折り紙で箱。かわいい入れ物、キャンディーボックスの作り方
かわいいキャンディー型のキャンディーボックスの作り方です♪
見た目が可愛いので、お誕生日会や子供会等のおやつ入れにピッタリです。
少し難しい折り方もあるので、幼児さんより、小学生以上の子供さんにおすすめです。
大人なら簡単に折れると思います♪

折り紙でハートの箱の折り方。バレンタインのかわいいラッピングボックスやプレゼントボックスに最適です♪
ハートが付いたとってもかわいい箱です。
大きさは、ちょうどチロルチョコが入る大きさです♪
なので、バレンタインの義理チョコを配るとき、少しおしゃれにしたい人はひと手間加えて、このハートの箱の中に入れて配ると、ぐっと印象が変わってきますよ♪
そのほかにも、母の日、父の日、敬老の日や誕生日のプレゼントボックスとしても活躍してくれそうですね^^*

折り紙でカゴの作り方。取っ手付きのバッグでかわいい入れ物(箱)の折り方。
見た目がとっても可愛い、取っ手付きの箱です。
子供のお人形さんのバッグとしても良いですし、お菓子や小物入れにも最適です♪
難しい折り方も無く、ハサミも使用しないので、幼稚園や保育園の幼児さんにもおすすめの箱です。

ハートの折り紙。箱やメッセージカードの折り方。かわいい仕掛けでバレンタインや母の日のプレゼントにも最適です♪
ハートの箱にもメッセージカードにもなる仕掛けがある箱です。
閉じるとハートの形のメッセージカードになり、開くとハートの箱で、底にあるメッセージを読むことができます。
バレンタインのメッセージカードにおすすめです♪
そのほかにも、母の日、父の日、敬老の日、誕生日等、何か感謝を伝えたいときに使用するのも良いですね♪
ぜひぜひいろいろな用途でお役立て下さいね^^*
途中ハサミを少しだけ使用するので、幼児さんは気を付けてください。

折り紙で花瓶の簡単な折り方。立体のおしゃれな花入れの作り方
立体でおしゃれな箱です。
形的に花瓶としてもしようできますよ♪
秋のお月見の時期にススキを入れて飾ったり、5月の桔梗(ききょう)の花を入れたり、するとステキです。
是非、いろいろな用途で楽しんでくださいね。

ユーチューブの動画で六角形や八角形の箱、ユニット折り紙の折り方を紹介します。
ユニット折り紙は動画の方がわかりやすいので、動画でご紹介します。こちらの動画は、細かい手の動きがわかるので、ぜひ参考にしてくださいね。
折り紙でふた付きの六角形の折り方
とってもかわいい六角形の入れ物です♪こちらの動画はおばあちゃんが作られていて、とても分かりやすいので、ぜひ参考にしてくださいね。
折り紙でふた付きの八角形の折り方
こちらは八角形の箱です。こちらもしっかりとしていて、とても分かりやすいです。
折り紙で箱。長方形の丈夫な折り方。ふた付きを動画で紹介します。
長方形で丈夫な箱です。しかもふた付きなので、中身が見えなくてプレゼントボックスにも最適ですね♪
かわいい&おしゃれな正方形から長方形のプレゼントボックス(入れ物)の作り方のまとめ
お疲れさまでした。
箱の折り方も沢山あるので、どれを折ろうか迷ってしまいますが、何かお気に入りの箱は見つかりましたか?
正方形から長方形、台形、花型等、可愛い&比較的簡単に折れるものをご紹介しました。
是非沢山折って、手作りの箱を完成させてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました^^*
コメント