PR

遊べる折り紙の作り方。子供(幼稚園や保育園の幼児)のおもちゃを手作り♪

かわい&役立つ折り紙まとめ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は折り紙で子供のおもちゃをご紹介します。

季節が感じられるおもちゃから、年間通して遊べるものもあるので、是非参考にしてくださいね。

まず最初にどのようなものが作れるかご紹介します。

・コマ
・風車
・風船うさぎ
・金魚
・セミ
・カブトムシ
・クワガタ
・兜
・時計
・ブレスレット
・財布
・ドレス
・エプロンドレス
・トナカイ
・獅子舞
・羽子板
・蝶々
・持ち手つきバッグ
・サンタの指人形

それでは早速一つずつご紹介します。

遊べる折り紙の作り方。子供の手作りおもちゃにおすすめです

駒(コマ・こま)

折り紙3枚を使用して作る、立体のくるくる回る駒です。

花形で見栄えもするので、子供さんにプレゼントするととっても喜んでくれますよ♪

幼児さん一人で折るには難しいので大人の方が手伝ってあげて下さいね。

花駒の折り方はこちら>>>

 

風車

風や息を吹きかける事でクルクルと回る立体の風車でです。

折り紙1枚、ストロー、爪楊枝で完成します。

セロファンの光沢のある折り紙や柄折り紙で作ると見栄えがしてきれいですよ♪

くるくる回る風車の折り方はこちら>>>

 

風船うさぎ

折り紙一枚で作れるコロンとした形がかわいい立体のうさぎです。

途中まではう風船の折り方で、耳の部分を開く事でかわいいうさぎに変身です。

幼児さんが一人で折るには難しいので、是非大人の方の一緒に作ってみて下さい。

風船うさぎの折り方はこちら>>>

 

金魚

平面にも立体にもなる金魚です。

途中までは兜(かぶと)の折り方と同じで、少しアレンジする事で金魚になります。

ハサミを使用するので、幼児さんが作るときは気を付けて下さいね。

色や柄、大きさを変えて沢山作って部屋に飾り付けるとより華やかになりますよ♪

金魚の折り方はこちら>>>

 

セミ

3種類の蝉の折り方をご紹介します。

どのセミも簡単に作れ、ハサミも使わないので、幼稚園や保育園の幼児さんにもおすすめです。

折り紙一枚で作れるので、是非沢山作ってみて下さいね。

セミの折り方はこちら>>>

 

カブトムシ

カブトムシのオスとメス2種類です。

メスを作るときはハサミを使用するので大人の方が気を付けて見てあげて下さい。

どちらもとっても簡単に作れるので、幼児さんも是非チャレンジしてみて下さいね。

カブトムシの折り方はこちら>>>

 

クワガタ

幼稚園の子どもでも折れる簡単なクワガタです。

少しリアルさを出したい場合は肢(あし)も付けてみてくださ。

肢(あし)は少し細かい作業になるので、子供さんが上手くできないときは大人の方が手伝ってあげて下さいね。

クワガタの折り方はこちら>>>

 

折り紙1枚で簡単に作れる立体にも平面にもなる兜(かぶと)です。

大きな画用紙で作ると小さい子供さんならかぶる事が可能です。

ただ、子供に被らせるとすぐにずれるので、ゴム紐などがあると便利ですよ♪

兜の折り方はこちら>>>

 

腕時計

2種類の腕時計です。文字盤がひし形の方がより簡単なので子供向けです。

輪ゴムで調節できるので、色や柄を変えて楽しんで下さいね。

腕時計の作り方はこちら>>>

 

ブレスレット

ハートのかわいいブレスレットです。文字盤を書く事で時計にもなります。

輪ゴムで調節できるので、実際に腕にはめて遊ぶ事ができますよ。

女の子や母の日にママにプレゼントしても喜ばれますね♪

ハートのブレスレットの折り方はこちら>>>

 

財布

ふたつき、ふた無し、2種類の財布です。

15㎝角で作ると、こどものおもちゃ用のお札も入る大きさなので、お店屋さんごっこにも最適です♪

財布の折り方はこちら>>>

 

ドレス

袖ありのかわいいドレスです。

折り紙の柄や色は勿論、スパンコールやレース等でアレンジする事でウェリングドレスやパーティードレスに変身です。

是非お好みのドレスを作って楽しんで下さいね。

ドレスの折り方はこちら>>>

 

エプロンドレス

折り紙1枚で作れるエプロンです。

単色折り紙ならマスキングテープやスパンコール、また絵をかいたりする事でたのしめます。

また、柄折り紙なら装飾なしでも楽しめますよ♪

エプロンドレスの作り方はこちら>>>

 

トナカイ

顔と体、折り紙を各1枚使用して、合計2枚の折り紙で作ります。

簡単に作れるトナカイなので、幼児さんにもおすすめです。

ハサミも使わずに完成するので、是非チャレンジして見て下さいね。

トナカイの折り方はこちら>>>

 

獅子舞

顔と体、合計2枚の折り紙を使用して作ります。

1月のお正月のおもちゃとして活躍してくれます。

特に体は簡単に出来るので、子供さんも是非チャレンジしてみて下さいね。

獅子舞の折り方はこちら>>>

 

羽子板と羽根

お正月のおもちゃとして大活躍の羽子板です。

羽子板の折り方はそれほど難しくないですが、左右のバランスが大切なのでバランスを見ながら折って下さい。

羽子板の折り方はこちら>>>

 

蝶々①

折り紙1枚でできる蛇腹折りのちょうちょです。

蛇腹を均等に折るのが少し難しいですが、是非子どもさんもチャレンジして下さいね。

触覚を作るのにハサミを使用するのでその際は注意して下さい。

蝶々の折り方①はこちら>>>

 

蝶々②

蛇腹折りの蝶々よりも折る箇所が多い蝶々です。

色や柄を変えて沢山作って遊ぶとより一層楽しめます♪

羽の部分を少しアレンジする事で、丸まった羽やとがった羽にできます。

蝶々の折り方②はこちら>>>

 

持ち手つきバッグ

取っ手付きのかわいいバッグです。

チロルチョコやあめを入れるお菓子入れは勿論、お人形さんのバックとしても大活躍してくれますよ。

お買い物ごっこのカゴとしても便利なので、是非作って遊んで下さいね。

持ち手つきバッグの折り方はこちら>>>

 

サンタの指人形

かわいい立体のサンタクロースです。

とっても簡単に出来るので是非沢山作って指にはめて遊んで下さいね。

色々と表情を変えたサンタさんを作ると一層楽しめますよ♪

サンタの指人形はこちら>>>

 

ハートのメッセージカード

ハートの両端を引っ張ると、中からメッセージを見る事が出来ます。

色々とメッセージを変えるのはもちろん、絵をかいたり、シールを貼ったりして、お友達や親子でプレゼントしあっても楽しめます♪

ハートのメッセージカードの作り方はこちら>>>

 

まとめ

お疲れさまでした。

子供さんと一緒に作るのもよいですし、大人の方が作ってプレゼントするのもおすすめです。

我が息子は特に風車やこまがお気に入りで大喜びでした。

逆に娘はドレスをお人形さんに充てて着せ替えごっこを楽しんでいましたよ。

どれも折り紙1枚から3枚あれば出来るものばかりなので、作って遊んで、折り紙のおもちゃを楽しんで下さいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました